アクセス解析
レンタル掲示板

戦国時代・上杉家の執政・直江兼続の偉業を紹介する専門サイトです。主に米沢での偉業を中心にご紹介します。

慶長5年(1600年)、最上家の居城・山形城を目指した直江兼続の軍から、半月に渡り守り抜いた長谷堂城跡です。

長谷堂城跡公園

長谷堂城跡公園・石碑長谷堂城跡石碑
直江本陣から臨む長谷堂城跡直江本陣跡から眺める長谷堂城跡公園

  慶長5年(1600年)、西方では関ヶ原の合戦が行われていたころ、出羽の山形では最上家と上杉家の合戦が行われていました。
 長谷堂の合戦と後によばれるこの戦いで、上杉軍の総指揮を取っていた直江兼続は、最上家の居城・山形城を目指し進軍しました。
 その際、 山形城を守る要となっていた山城・長谷堂城では最上軍の将・志村伊豆光安が指揮をとり、直江兼続が指揮する上杉軍の攻撃を、約半月の間にわたり守り抜きました。
 その後、長谷堂城は1622年に廃城となりました。現在は「長谷堂城跡公園」として整備されています。



長谷堂城趾公園からの眺め
城跡から見える山形市長谷堂城跡公園から見える山形市街
 長谷堂城跡公園からの眺めは大変よく、山形市から山辺の方面までを一望できます。
 この城跡から北東を眺めると、すぐ近くに山形市街を、南東には雄大な蔵王の頂を見る事ができます。
山形市まで自動車で20分程度という距離は、山形城を目の前にした上杉・最上両軍の緊張を感じさせます。